窓のお掃除って、家の中でもなかなか大変な作業だと思いませんか?
特に、窓枠のレールをきれいにするのには、意外と時間も手間もかかるんですよね。
窓ガラス自体は割とさっと掃除できますが、レールの細かい部分にはほこりやゴミがたまりがちで、窓枠が重なる部分の汚れなんて、なかなか手強いんです。
さらに、湿度が高い場所ではカビも生えやすくて、普通の掃除だけでは落ちにくいこともありますね。
そこで、今回は窓サッシの汚れを手軽に、でも効果的に落とす方法をご紹介します。
ほこりやカビが気になる方、ぜひこれらの方法を試してみてくださいね。
窓サッシのきれいな掃除方法
窓サッシを掃除する時の基本的な手順をわかりやすくご紹介します。
これを試せば、サッシの汚れをスムーズに落とすことができますよ。
窓枠と網戸の取り外し方
掃除を始める前に、窓ガラスや網戸を取り外すことをおすすめします。
窓枠を取り外すことで、サッシのレール部分が簡単に手が届くようになり、掃除も楽になります。
取り外しが難しい場合は、家族に手伝ってもらうのもいいですね。
もし取り外せなくても、できるだけ部品を動かして、隅々まできれいにしましょう。
乾拭きでのほこり取り
水を使う前に、乾いたブラシや使い古しの歯ブラシを使って、ほこりやゴミをしっかり掃き出しましょう。
こびりついた汚れには、竹串や専用のクリーニングブラシを使うと効果的です。
この作業をすることで、後の水洗いがずっと効率的になります。
掃除機を使っての細かいゴミ除去
大きなほこりを取り除いたら、次は掃除機で細かいゴミを吸い取ります。
掃除機のフィルターが詰まらないように、使用後はフィルターをチェックして、必要なら交換してくださいね。
水とブラシを使った洗浄
サッシの汚れを落とすために、まずは水を使います。
湿らせた歯ブラシでしっかりと土やほこりをこすり落としましょう。
もっと強力に掃除したい場合は、洗剤や重曹を少し加えるのも良いですよ。
しっかりと水で洗い流す
全ての汚れを取り除いた後は、水でしっかりと洗い流します。
レールに直接水をかけることができるなら、そうしてください。最後に、乾いた布で水分を拭き取り、サッシを乾燥させましょう。
窓サッシのカビ除去、やさしいステップで解決!
窓のサッシやゴムパッキンに出てくる黒カビは、本当に厄介ですよね。
こちらでは、そんな頑固なカビをきれいに落とす方法をご紹介します。
カビ除去剤を使ってサッと解決
カビを早く簡単に取り除くなら、カビ除去剤の出番です。
強力な塩素系成分がカビを速攻で分解してくれます。
カビ除去の手順
まずは、カビ除去剤が周囲の物につかないように、新聞紙や布で保護しましょう。
強い塩素の臭いに備えて、しっかりと換気を行います。
カビに直接カビ除去剤をスプレーし、10分ほど放置。デリケートなゴムパッキンには長時間の塗布を避けてください。
その後、古い歯ブラシやスポンジでカビをこすり落とし、きれいな布で拭き取ります。
手作りカビ取り剤:片栗粉と漂白剤で作る
ネットで話題の手作りカビ取り剤、実はとっても簡単に作れちゃいます。
カビ除去の手順
片栗粉と塩素系漂白剤を同量で混ぜてペーストを作ります。
このペーストをカビの生えている箇所に塗り、5〜10分放置。長く置きすぎないように注意してください。
時間が経ったら、濡れたティッシュや布でサッと拭き取ります。
漂白剤がカビの奥深くまで効いて、しっかり落としてくれます。
エコ&安心:重曹とクエン酸でカビ取り
お子さんがいる家庭でも安心して使える、自然派のカビ取り方法です。
カビ除去の手順
重曹とクエン酸を1:1で混ぜ合わせ、カビのある箇所にふりかけます。
その上から水をスプレーして泡立てます。
30分ほど放置した後、古布で拭き取りましょう。
この方法は、窓サッシだけでなく、お風呂場のカビ取りにも使えます。
まとめ:窓サッシのカビを効果的に落とす方法
以上のステップで、窓サッシのカビ問題をきれいに解決できます。
ご家庭の状況やカビの程度に合わせて、最適な方法を選んでくださいね。